悩みコム
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
出かけたときの化粧直しが苦手だ。
トイレに入り、鏡の前で直そうにも、トイレを利用して手を洗う人が気になって落ち着かない。 それに、手洗いで飛び散った水でかばんなどがぬれてしまう。 そんなこともあって、よっぽどのことがないかぎり化粧直しをしないことのほうが多い。 ゆっくりと、他の人のことを気にせず利用できるパウダールームは、そんな私にはうってつけだ。 きっと私と同じように需要を感じている女性はいっぱいいるのだと思う。 ------------------------------------------------------ ちょっとした化粧直しや着替えなど女性特有の「お色直し」が気兼ねなくできる個室空間が、渋谷・宮益坂下に登場した。 3月3日、駅から徒歩1分のビルの一角にオープンした「COS-Pa(コスパ)」(渋谷区渋谷1、TEL 03-3797-3996)は、公共の場や駅のトイレでは落ち着いてできない女性の「身だしなみ」需要を満たす「パウダールーム」。1部屋1部屋カーテンで仕切られたブースには、大きな鏡と1人掛けソファ、好きなコスメを取って来られる専用のパレットが並び、利用客は個室内でメークなどのお色直しに集中することができる。 発案者は、同店オーナーで美容師の緑川優子さん。立ち上げに際し、女性支援やブランドプロデュース、コンサルティング事業などを手がけるオリエンタル(桜丘町)も出店に協力した。常備するのは、化粧水、ファンデーションなどの基礎化粧品やアイシャドーなどポイントメーク用のコスメ各種、ヘアスタイリング剤、ハンディーアイロンなど、女性の身だしなみを整えるあらゆるアイテム。緑川さん自身が欲しいと思っていた「夢の空間」を実現させた。 約1坪~2坪のブースは、全9部屋。ブース使用料金(1人)は20分500円~で、ブラシやコーム、ヘアアイロン、フレグランスなどの料金や1ドリンクサービスがブース使用料に含まれる。コスメ、ヘアスタイリング剤はそれぞれ追加300円、ネイルは追加200円で、すべてのアイテムが利用可能。ほかに、ストッキングやインナー類、ヘアアクセサリーなどの販売も行う。 緑川さんが特にこだわったのは「清潔さ」。メークで使うブラシやチップなどはもちろん、店名の由来にもなっている白い板状の「コスメパレット」も、清潔さを保つために考案した独自アイテム。「デパートなどの化粧品売り場で、大勢の人の手に取られる試供品が気になっていた」(同)ことから、同店ではパレットを使い、個人が使う一定量のパウダーやリキッド、リップなどをスタッフがサーブする仕組みをとっている。 「女性として気持ちよく使ってもらえる店作りが信念」と緑川さん。1部屋に2人収容できる比較的大きなブースを活用し、独立を目指すネイリストやエステティシャンなどへのスペースレンタルも行う。 営業時間は10時~22時。 出典:シブヤ経済新聞 PR:コスメ 通販 PR:激安 コスメ PR |
最新記事
(03/05)
(01/31)
(01/17)
(12/20)
(11/30)
最古記事
(06/14)
(06/15)
(06/27)
(07/11)
(07/23) |