悩みコム
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨年末から400件 7割が県外
親が育てられない赤ちゃんを託す「赤ちゃんポスト」(こうのとりのゆりかご)を今年5月に開設した熊本市の慈恵病院(蓮田晶一院長)が、これに先行して始めた相談窓口に電話が殺到している。 望まない妊娠をしたという若者や未婚者の悩みが多く、昨年末からこれまでに400件を超えた。その7割が熊本県外からで、全国的に悩みの受け皿が不足している実態が浮き彫りになっている。(生活情報部 榊原智子) もう一つの反響 同病院はプライバシー保護を理由に、保護件数について公表していないが、関係者の話から、これまでに7人の乳幼児が預けられたことがわかっている(うち1人は親に引き取られた)。 「赤ちゃんの遺棄」をめぐり、全国で反響を呼んでいるが、同病院にとっては、職員が不眠不休で対応に追われる“もう一つの反響”があった。 預けられる子どもが現れないようにと、「ゆりかご」設置に先行して昨年12月に始めた24時間対応の電話相談「SOS赤ちゃんとお母さんの相談窓口」に寄せられた悩みの声だ。 「もう赤ちゃんが生まれそう。助けて下さい!」 電話口の向こうから、陣痛が始まりパニックを起こした声。妊娠を親にも告げられず、出産間際にかけてきた女子高校生だった。 「よく電話してくれたね。すぐ行くから待っていて」。電話を受けた病院の担当者は車で駆けつけ、生まれた赤ちゃんと母親を病院に収容。家に連絡すると、「そんなことがあるはずはない」と、娘の変化に気付かなかった親は絶句した。 「このようなケースがこれまで3件ある。自分たちで行けない地域の場合、近くの知人に連絡し、助けに走ってもらった」と、同病院の田尻由貴子看護部長は振り返る。 「ゆりかご」が全国的なニュースになったこともあり、「妊娠を親にも言えない」「中絶費用が工面できないまま臨月になった」「婚約者がいなくなり、産み育てるお金もない」などの深刻な相談が殺到。若い世代にとって身近な相談相手や窓口がないことがうかがえ、「『ここなら助けてくれるのでは』とかけてくる人が多かった」と関係者は言う。8月末までに400件以上を数え、7割は県外から。北海道から沖縄まであった。 相談を受けた中には、親の育てられない事情を考慮し、身元を確認したうえで特別養子縁組で送り出した子どもも10人近くいる。 悩みの受け皿不足 「助けてくれない」 「ゆりかご」開設と同時に、地元の熊本市も市町村で初めて24時間の「妊娠の悩み相談電話」を始めた。3か月で301件が寄せられ、こちらも8割が「望まない妊娠をした」「産みたくても育てられない」という悩みだった。市の担当者は「これほど相談が多いとは予想しなかった。悩みの受け皿が全国で不足している」と話す。 妊娠や出産に悩む人に対しては、都道府県や政令市の児童相談所や、市町村の保健センター、女性健康支援センターなどの相談窓口があるが、広く知られているとは言えない。 ドイツには公的な「妊娠葛藤(かっとう)相談所」があるが、日本では、望まない妊娠をした人に対する援助は、「国でやっているのは全国4か所の無料相談事業など。足りない出産費用の支援や母子支援などは行っていない」と厚生労働省は説明する。 悩みの受け皿の不足は、同病院の相談からもうかがえる。「児童相談所に相談したが『あなたが育てるしかないでしょう』と突き放された」「役所でたらい回しにされ、何も助けてもらえなかった」などと訴える人が目立つからだ。 熊本県と熊本市は8月、「ゆりかご」の運用や相談の状況を検証する組織を作ることを決めた。同市担当者は「インターネットで知った全国の人から市の窓口に相談がある。熊本だけの問題ではないことを、国にも考えてもらいたい」と話す。 赤ちゃんポスト 子育てできない親が赤ちゃんを匿名で預けることができる施設。ドイツには約80か所あり、それをモデルに慈恵病院が全国で初めて設置。病院の外壁にあるドアを開けて赤ちゃんを置くと、職員が駆けつける仕組み。 相次ぐ遺棄・殺人 望まない妊娠をした未成年者などが、新生児を殺したり捨てたりする事件が相次いでいる。背景には、性交渉の若年化や未婚者の妊娠の広がりがある。16~19歳の女子高校生が性交渉を経験する割合は過去20年で急増、厚労省の研究調査によると2006年度には28・3%に。19歳で1・7%が人工妊娠中絶を経験したというデータもある。児童虐待を検証した同省の専門委員会は今年6月、3歳未満児の虐待死の25%が「望まない妊娠」が原因との報告をまとめた。 今年の主な新生児遺棄事件(年齢は当時) 1月 千葉県白井市の実家で出産した無職少女(18)が乳児の頭部を殴って殺害、雑木林に捨てた。 1月 北九州市の無職女性(22)が自宅で出産した男児を浴槽で水死させ、ごみ焼き用ドラム缶に捨てた。 2月 群馬県高崎市のアルバイト少女(19)が自宅トイレで出産。放置して5時間後に女児を窒息死させた。 4月 奈良市の女子高校生(16)が自宅の浴室で男児を出産。義理の妹が歯科医院の敷地に置き去りに。 5月 東京・豊島区で袋に入れられ、放置された女児が保護される。 6月 宮城県石巻市の女子高校生(15)が自宅で女児を出産。遺体を袋に入れて押し入れに隠した。 6月 新潟県長岡市の女子高校生(18)が校内のトイレで出産。男児は死亡。 「小さな命」を守るために 赤ちゃんを預けにきて、迷っているところを看護師に声をかけられ、思いとどまった母親もいたという。相談室で悩みを受け止めてもらい、支援制度も紹介され、もう一度育児する気持ちになった人も少なくないそうだ。 波紋を広げている「ゆりかご」だが、気づいたのは「授かった小さな命」に対し、私たちの社会が必ずしも温かいとはいえない現実だ。性や命の教育、避妊法の伝授、妊娠した際の支援――。やるべきことはたくさんある。 出典:読売新聞 PR:オーガニック コスメ PR
8月29日(水)、30日(木)、毎日24時間育児を頑張っている女性に少しでも休息をとってほしいと、円山動物園で「Kids・zoo」(キッズー)が開催されます。2007年5月に続いて2回目の開催で、北海道子連れプロジェクトが企画しました。
子ども用に、絵本の読み聞かせ、昔あそび、ヨーヨーつり、動物のお面作りなどのコーナーが用意され、ボランティアスタッフが見守ります。子どもが遊んでいる間、お母さんは、カフェ、ネイルアート・ヘアアレンジ・メイクアップ、ビーズ講習会などのコーナーが用意され、いつもの動物園とはちょっと違った「自分だけの時間」を楽しむことができます。 子育て中のお母さんにとっては、子どもをどこで安全に遊ばせるかという悩みと、自分自身の子育ての疲れを解消して、いつも子どもと笑顔で向き合いたいという悩みなどの間で揺れ動くことがあります。円山動物園内は車が走るような危険はありませんので、ゆっくり過ごしてはいかがでしょうか。 出典:Webシティさっぽろ PR:コスメ 口コミ
門司区の西蓮(さいれん)寺(真宗大谷派)の僧侶で、アナウンサーとしても活躍している川村妙慶(みょうけい)=本名・伊知地(いじち)慶子=さん(43)のインターネットのブログ「日替わり法話」が、心に傷や悩みを抱えた人たちを癒やしている。多い日にはアクセス6万件、200件もの相談メールが寄せられ、このほど内容をまとめた本「心の荷物をおろす108の智恵」(講談社、税別1500円)も出版された。
本は2005年4月から06年11月まで、ブログに掲載した108の法話を紹介。日々の出来事など身近な話題も盛り込みながら「人間関係のヒント」や「苦難とのつきあい方」に触れた。読者から寄せられた29の相談メールも抜粋し、「すぐ部下を怒鳴(どな)ってしまう」という悩みに「自覚されているところが、すばらしいですね」、「生きているのが辛(つら)い」には「頑張ろうとしたことが、空回りしてしまったのですね」、「同僚との不倫がやめられない」に「幻想を追っているのでは」など、温かく、時に厳しい返信も添えている。 寺の長女として生まれた。17歳で住職の父が亡くなったこともあり、京都にある仏教系の専修学校に入る。だが、少女時代からあこがれていたアナウンサーの夢を捨てきれなかった。芸能プロダクションに所属して、キャラクターショーの呼び込みやプロレスのインタビュアーをしながら、念願だったテレビ、ラジオの仕事を任されるようになった。 しかし、30歳を前に、上司から「マネジャーに」と通告された。「このままでは流されるだけの人生になってしまう。この10年間は、寺に帰るまでの修業だったのではないか」と考え、帰郷した。 門徒が去った寺の再興の一助になればと00年から、インターネットのホームページを開設。02年から「日替わり法話」を始め、05年4月にブログに移行した。出張法話にも飛び回っており、「話が面白い」との評判が口コミで広がり、持ち前の話術を生かした仕事も増えるようになった。 昨年、京都の住職と結婚。現在、京都市のラジオ局で週1回、パーソナリティーを務めるなど多忙な毎日を送っているが、ブログ更新とメールチェックは欠かさない。自殺をほのめかすなど緊急な返信を要するメールもあるからだ。仕事の合間に僧衣姿で近所のファストフード店に立ち寄ってパソコンを開くこともある。 「アナウンサーも僧侶も、人の心に向き合う仕事。私一人で苦しみを解決できるとは思っていないけれど、皆さんと向き合って話を聞くことはできる。お寺の子に生まれたことは、ご縁を頂いたからだと思っています」と話していた。 妙慶さんは、ほかに「世界一ホッとする尼さんのいい話」(マガジンハウス)、「恋愛駆け込み寺」(主婦と生活社)の著書も出している。 出典:YOMIURI ONLINE PR:便秘 改善
ダイエット ダイエットに成功する六つの法則 お腹の脂肪を劇的に取る漢方【扁鵲(へんせき)】 漢方ダイエットショップ 小顔 顔やせ美人ショップ ●中国美人・スリムな体形の秘密● スラッと長い足、背筋が伸びた良い姿勢 なんと 美容整形 ・美容形成外科「ヴェリテクリニック」においても、 目や鼻の関係、小顔、脂肪吸引、美肌、豊胸、アンチエイジング、ほか、 老若男女を問わず、様々な人たちのニーズに対応すべく、多彩な治療ラインナップです。
そして小顔になる(らしい)コロコロローラー?をやったぉ☆ 本当に効くんかなぁ。 。 てゆうかその前に減量しなきゃ凹 痩せたと思ってたらリバウンドしてたぉ(PД`q) 絶対夏休み中に痩せてやるぅ!ο(>へ<)ο ネムス‥おやすみなさい(‐ω‐) 伊東美咲さんは、細くて小顔で美女オーラが出まくっていました。 そんなサプライズの後、映画がスタート。 日本人で唯一8年間ワールドカップに出場し続けた世界的プロウィンドサーファー飯島夏樹さんのエッセイをもとに作られたこの作品。 泣けます。 小顔知らない人いますかね?また 予定があるので昼までにちょっとでも小顔ダイエットの学習を進めていこうともくろんでいます。 ですから家の仕事をさっさと処理して小顔ダイエットの勉強にかかりました。 出来る時間が決まっているとたいへんです。 小顔ダイエットの学習を進めていると
<栄養素> カリウム、食物繊維 <効能> 高血圧、動脈硬化、便秘 <主な成分> エネルギー:54 kcal 水分:84.6 g タンパク質:0.6 g 脂質:0.1 g 炭水化物:14.3 g ナトリウム(Na):2 mg カリウム(K):170 mg カルシウム(Ca):26 mg そして これが・・・・ 私に便を出させてくだせぇ〓 m(;∇;)m と叫びたくなるほどの便秘をひきおこしております。
ごめんね。 クサイ話で・・・ とにかく毎日快便!便秘って何さっ! という生活を送っている私にとってこれはツライ! 普段溜めておく習慣がないせい しかももちろん便秘薬ではないから即効性はないけど、飲むと次の日の朝・・・地味ぃ〓にトイレへ導いてくれます ヽ(´▽`)/へへっ スティックタイプの粉の中には、なんというか・・・ 「ヨーグルト味」 の白い粉が入ってるんだけど 禁煙による便秘も徐々に解消され、あ〓〓この段バラは別に内容物が外にまではみ出てきてるワケじゃなくって、‥‥なるほどね〓〓、みたいな、どうも、毎度下の世話までありがとうございます! ところで、数ヵ月後にある学会場がパシフィコ横浜でした。 便秘解消は置いといて、しかも一昨日から(苦笑)。 なんで今更書いてるかと言うと 自分がお腹壊したり しんちゃん便秘ひどくて病院行ったりしてたからです(;・∀・) さて、これまでのまとめ。 で、便秘が深刻です。 今までほぼ毎日出てたのに ここ一週間3〓4日に一回になっ |
最新記事
(03/05)
(01/31)
(01/17)
(12/20)
(11/30)
最古記事
(06/14)
(06/15)
(06/27)
(07/11)
(07/23) |